三国志NET KMY Version Documentation
国庫

概要

国庫とは、国の金庫です。国庫に金を納入することでこれを保存でき、必要な時に引き出せます。
国庫の利用には、政策「貯蔵」の取得が必要です。政策一覧も参照してください。

最大容量

国庫には、最大容量があります。「貯蔵」の取得でもある程度の容量が利用できますが、さらに追加で政策を取得することにより、最大容量を追加することができます。

最大容量を超えて金を納入することはできません。その場合、納入コマンドは成功しますが、容量からあふれた分の金は納入されません。
何らかの理由で最大容量が減った場合1、もともとの最大容量では入っていたものの今の最大容量ではあふれる分の金は処分されずそのままになります。この場合でも、あふれた分がすべて搬出されない限り、新たに金を納入することはできません。

現在の最大容量は、取得済み政策一覧から手計算するほか、国庫納入コマンドなどを入力する過程で表示される画面にも記載されています。

国庫納入

自分の所持金を納入し、国庫の貯蔵金を増やします。すべての武将が行うことができます。

国庫搬出

国庫にある金を搬出し、特定の武将に与えます。このコマンドは、君主または軍師にしか実行できません。


  1. 第0.5期現在、国庫の最大容量が減るような状況はありません↩︎

総合目次