概要
三国志NET KMY Versionは、UIを一から作り直しました。そのため、maccyu氏の制作した版、俗に「オリジナル」(以降「原作」)とは画面操作が大きく異なります。ここに、その対照表を示します。
原作との対照表
やりたいこと | 原作 | KMY |
---|---|---|
コマンド入力番号選択 | コマンドリストとは別にある選択蘭から | コマンドタブのコマンドリストから直接 |
番号選択後のコマンド入力 | 1.リストからコマンド選択 2.「実行」ボタン |
1.リスト上の任意のタブを選択 コマンドボタンクリック |
移動・戦争コマンド入力 | 1.コマンド選択して「実行」ボタン 2.次の画面からリスト選択 |
1.対象都市を地図から直接選択 コマンドボタンをクリック |
都市情報確認 | 画面左側 | 都市情報タブ |
武将情報確認 | 画面左側 | 武将情報タブ |
自分の役職を確認 | 武将情報の一番上 | 自国情報タブから探す |
武将行動ログ確認 | 都市情報 | 武将情報タブ |
マップログ確認 | 画面左側 | 情勢タブ |
同じ都市にいる武将一覧 | 都市情報 | 都市情報タブ「武将」ボタン |
自国の他都市情報確認 | 国データ | 1.地図の都市をクリック 2.都市情報タブ |
自国の都市情報を一覧 | 国データ | 1.データタブ 2.「一覧」ボタン |
自国の役職一覧を確認 | 国データ | 自国の国情報タブ |
個宛 | 1.画面左下のリストから「個人当て手紙」を選択 2.「実行」ボタン 3.送信先武将選択 4.手紙を書く 5.送信 |
1.任意の都市または国情報の「武将」ボタン 2.武将一覧の右上にある「個宛」ボタン 3.手紙を書く 4.送信 |
他国宛 | 1.手紙横のコンボから目当ての国を選択 2.手紙を書いて送信 |
1.目当ての国を地図から選択 2.国情報タブ「国宛」ボタン 3.手紙を書いて送信 |
部隊一覧 | 1.画面左下のリストから「部隊編成」を選択 2.「実行」ボタン |
自国の国情報タブの「部隊」ボタン または武将情報タブの「部隊」ボタン |
部隊一覧から部隊に入る | 部隊を選択してボタンを押す | 部隊リストから該当項目をクリック |
部隊一覧から部隊から抜ける | 部隊から脱げるボタンを押す | 部隊リストから入隊中の部隊をクリック |
手紙を見る | 画面下 | 手紙タブ |
ON状況を確認 | 画面右側の都市情報下 | ONLINEタブ |
指令確認 | 画面上部 | 地図の上。クリックで全文表示 |
他国都市諜報 | 会議室/国法/手紙にコピペ | 都市情報タブの諜報ボタン |
他国都市諜報を確認 | 会議室/国法/手紙を確認 | 任意の都市を選択し、都市情報タブ |
司令部
KMYに司令部は存在しません。
やりたいこと | 原作 | KMY |
---|---|---|
指令変更 | 司令部 | 国設定(メニューから) |
新規登録者勧誘文 | 司令部 | 国設定(メニューから) |
同盟締結 | (なし) | 対象国を地図から選択し、国情報タブから |
同盟破棄 | (なし) | 対象国を地図から選択し、国情報タブから |
宣戦布告 | (なし) | 対象国を地図から選択し、国情報タブから |
援軍要請 | (なし) | 1.対象国を地図から選択 2.対象国の国情報タブの「武将」ボタン 3.「派遣要請」ボタン |
援軍派遣 | (なし) | 援軍に行く武将自身が武将情報タブから操作 |
任命 | 司令部 | 国情報タブの「武将」ボタンから |
解任 | (なし) | 任命のときに「一般」を選択 |
統一後君主挨拶 | (なし) | 国設定(メニューから) |